こんにちは!おかおかです。
抱っこ紐を使っていて、腰が痛いと悩んでいるお母さんいらっしゃいませんか?
つらいわぁ、、、
大丈夫です!
そんな腰痛の悩みを解消してくれる抱っこ紐を紹介します!!
それは『ナップナップ(napnap)』です。
ナップナップはとある日本人が日本のお母さんから腰痛を無くしたいと思って、開発された抱っこ紐です。
ナップナップについて知りたいって方!前回ナップナップについて語りました。
読んでないよって方はこちらからどうぞ!
今回は『ナップナップ(napnap)』の一番のポイントでありウリ!
腰が痛くならない!
体の負担が少ない!
このメリットについて詳しく書いていきます。
毎日使っても腰痛にならない抱っこ紐です。
気になった方、最後まで見ていきましょう!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
目次
ナップナップ(napnap)とは何ですか?

ナップナップとは
- とある日本のお父さんが奥さんが腰が痛いと訴えていて
- 何かいい抱っこ紐ないかなと探したけど
- 良いものがなかった
- ないなら作ろう!
- そんなきっかけで作られた抱っこ紐
このナップナップは
- 登山のリュックサックをモチーフに作られている
- 登山ではご高齢の方でも重い荷物を持ちながら登れる
- それはリュックサックのおかげ
- この登山用リュックサックのように
- 日に日に大きくなるわが子を毎日背負えるように作られた抱っこ紐
- それがナップナップです!
ほんまに神育児アイテム!
その他にも
- 子供の背中に当たる部分をメッシュに切り替えて通気性をアップ
- 汗をかきやすい抱っこ紐も快適に
- 収納もたくさん
- 装着も簡単にできる
- 子供をしっかりとバックルで留めて、子供が落ちない安全設計
- 腰に装着したままコンパクトになる
- デザインも抱っこ紐ぽくなく、リュックサックのようなデザインが◎
欲しい装備が全部入ってる最高の抱っこ紐。
それがナップナップ!!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
ナップナップ(napnap)を使うと腰痛が改善される理由
なぜナップナップを使うと腰痛が改善されるのか?
答えは
- 登山用リュックサックをヒントにして作った設計
- 腰と肩の2つで子供を支える構造にした
- 日本人の体型に合わせて作られている
大きく分けて2つです。
それぞれ見ていきましょう!
肩と腰の2点で支えるので体への負担が少ない
登山用のリュックサックを見れば分かりますが。
本格的なものになれば肩と腰で支えるようにできています。
腰を中心に支えて、リュックサックと背中が密着することで重くてもしっかり担ぐことができます。
長時間でも背負うことも可能です。
登山用リュックサックを応用してナップナップは作っているので、体への負担を最小限にくいとめてくれるのです!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
ナップナップは日本人の体型に合わせて作られている
ナップナップは純国産メーカーです。
とある日本のお父さんが奥さんが腰痛で悩んでいるのを見て、ナップナップを作る事を決めたのです。
そのナップナップがとことんにまで日本のお母さん達の悩みや抱っこ紐を購入するポイントをリサーチして作ったものがナップナップです。
お母さん方の悩みの一つとして、海外メーカーのものは大きくて使いづらいという声があったそうです。
日本人は外国人に比べ小柄なので、海外メーカーのものは合わない人が多くいます。
日本人特有のサイズが合わないという悩みも解消してくれる抱っこ紐。
それがナップナップです!!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
ナップナップ(napnap)は価格もリーズナブル。人気メーカーよりかなり安く買える
ナップナップの価格帯は1万円前後。
一番高いものでUKIUKIの13000円
比べて大人気抱っこ紐であるエルゴのものは27000円ほど。
アップリカであれば20000円くらいで売られています。
装備の面からいっても使いやすさからいっても、ナップナップの魅力凄くないですか!?
この価格差、海外メーカーの魅力もありますが。
ぼくなら迷わずナップナップを選びます。
そしてお得になったお金を使って、家族で動物園に遊びにいきます!
もちろん動物園にお出かけするためには、抱っこ紐必要ですよね?
思い出といえば、皆さんのスマホにも写真や動画がパンパンに入っていて、容量圧迫してませんか?
そんな人には「みてね」という写真・動画共有アプリが便利。
子供の写真・動画を家族で共有することに特化したアプリです。
みてねを使えば、写真もクラウドに保存できてスマホに保存し続ける必要がなくなり、容量を圧迫することがなくなりますよ。
詳しくはこちらからどうぞ。
ナップナップ(napnap)を使うメリット
- 国産メーカーのナップナップ
- 日本人のために作られた抱っこ紐
- 腰が痛くならない抱っこ紐
- 収納もたくさん
- コンパクトになる
- デザインもかわいい
何より腰痛から解放してくれるナップナップは最高です。
それに加えての装備の充実度。
お母さんのファッションへの要望にもしっかり応えてくれるデザイン。
言うことないです!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
ナップナップ(napnap)を使うデメリット
あえてデメリットはというと2つ
- 実売店が少なく実物が見れない
- 前向き抱っこができない
この2つです。
実売店が少ないこと
実売店が少なくても、情報はしっかり得られます。
おかおかブログだけじゃ心配な方は、公式ページに動画も写真もあります。
こちらからどうぞ。
前向き抱っこができない
これは2歳になる息子がいる僕達夫婦がお答えします。
必要な装備ではありません。
どうしてもという方は、残念ですが他の抱っこ紐を選ぶほかありません。
デメリットを感じないよって方!
公式通販サイトから購入してください!
➡【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップはこちら!
まとめ
今回は腰痛の悩みがあるお母さんへオススメな抱っこ紐として、ナップナップを紹介しました。
抱っこ紐の最大の悩みは腰が痛くなることです。
腰痛の悩みを解消してくれるナップナップは最高な育児アイテムです。
ぜひぜひ使ってみて欲しい抱っこ紐です。
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
それではまたっ!
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】




