- 新生児から使える抱っこ紐が知りたい
- 初めて抱っこ紐を買うので失敗したくない
- 子供が大きくなっても使える抱っこ紐が欲しい
いいものあります!!
こんにちは、おかおかです。
今回は新生児から使える抱っこ紐でおすすめありますか?という悩みにお答えします。
まず結論ですが
ナップナップの抱っこ紐です!!
ナップナップの抱っこ紐はこちらの記事で詳しく書いています。
ナップナップの抱っこ紐は腰痛に悩んでいるお母さんにおすすめの抱っこ紐。
しかも他メーカーのものと比べてもお値段も安く買いやすい。
詳しくはこちらからどうぞ。
➡《腰痛解消》抱っこ紐を選ぶならナップナップにするべき9つの理由《napnap》
新生児パッドを追加購入することで、新生児(生後10日より)ナップナップが使えるようになります。
ないと不便!
それでは詳しくみていきましょう!
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
目次
抱っこ紐・ナップナップとは?
ナップナップ抱っこ紐は
- 日本人にあわせたサイズで日本人のために作られた抱っこ紐
- 腰痛にならないことを一番に考えている抱っこ紐
- もちろん安心安全な商品
- 他メーカーに比べ安い
- でも使いやすく、安全面も申し分ない
- 控えめに言って、めちゃくちゃ評判も高くて売れてます
- 理由-いい商品だから!!
ナップナップ買っとけば買い換え不要です。
もちろん新生児から使えるのもポイントでかい!
ナップナップを新生児から使うために新生児パッドを購入しよう
通常のナップナップ抱っこ紐は、首がすわる生後4ヶ月から使用できることになっています。
かといって4ヶ月まで出かけられないでは不便ですよね?
1ヶ月検診で病院に子供を連れて行くことになるので、そのときには抱っこ紐あったほうが絶対いいです!
ただ新生児用の抱っこ紐買うか?と言われると、ちょっと考えてしまいます。
やっぱり大きくなっても使えるものがいいなぁってなりませんか?
そんなときにナップナップです!!
ナップナップは新生児用パッドを追加購入することで、通常の抱っこ紐が新生児から使えるようになります。
新生児用パッドを通常の抱っこ紐にセットするだけで、簡単に新生児でもナップナップを使うことができるようになります。
おまけに新生児用パッドは抱っこ紐と一緒に購入することで、単独で買うよりもお得に購入することができます。
後からオプションとして購入するよりお得なので、ぜひぜひ抱っこ紐と新生児用パッドはセットで購入するようにしてください。
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
ナップナップ新生児パッドを使えば生後10日から使える
ナップナップ抱っこ紐は新生児用パッドを使うことで、生後10日の赤ちゃんでも使用することができます。
新生児パッドを買って抱っこ紐を使う必要がある理由

新生児の頃は出かけないから必要ないと思う人もいらっしゃると思いますが、それは間違いです。
生活するうえで買い物もしなきゃいけないし、出かけることもあります。
例えばスーパーに買い物に行くのも、赤ちゃんを置いてはいけません。
旦那さんがいるときに買い物に行くからと思っていても、旦那さんがいないときに行かなきゃいけない時はあります!
オムツが無くなってストックもないときどうしますか?
近くのお店まで買いにいかなきゃダメでしょう。
他にも病院に行くときにはどうしますか?
子供にオムツにおしりふきに財布に保険証にちょっとしたおもちゃに、、、
たくさん持ち物がありながら、子供を抱えなければいけません。
出かける時には両手が空けられる抱っこ紐は必需品です。
新生児の頃であればなおさらです。
ナップナップは新生児パッドを購入すれば新生児から使えます
ぜひ購入してみてください!
新生児用パッドは2880円で購入可能です。
抱っこ紐とのセット購入では500円引きで購入できるので、セット購入がお得です!
これからの生活をよりいいものにするための買い物としていかがでしょうか?
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
新生児パッドは3つのナップナップ抱っこ紐に使える
ナップナップ抱っこ紐で新生児パッドが使えるものは
- BASIC
- UKIUKI
- BASIC メッシュドライ
以上3型になります。
- いずれの抱っこ紐も
- 腰痛にならない
- 日本人の体型にあう
- 安心安全
- コスパいい
- ナップナップの標準的な3型
とりあえずこれ買っておけばいいよっていう3型です。
どれがおすすめか知りたい方は、こちらの記事で詳しく説明してますのでどうぞ。
➡《腰痛解消》抱っこ紐を選ぶならナップナップにするべき9つの理由《napnap》
新生児パッドを追加購入してナップナップを使うメリット
新生児パッドを追加購入してまでナップナップを使うメリットは
ナップナップの抱っこ紐を購入すれば、最初から最後まで使える素晴らしい抱っこ紐だからです!
詳しく言うと
- 日本人の体型に合わせた抱っこ紐
- 体への負担も最小限
- お父さんもお母さんでも使えるサイズ感
- これ1つあれば必要十分
- 不満がないので違うものを追加購入することもない
ナップナップは腰痛に悩んでいる人に非常におすすめできる抱っこ紐です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
➡腰痛に悩んでいるお母さん原因は抱っこ紐では?試して欲しい抱っこ紐《ナップナップ》
ナップナップの抱っこ紐1つでいいので
- 違うものを購入しなくていい
- その代金で違うことができる
- 例えば遊園地にいくお金にするとか
- 例えば実家に帰る交通費にするとか
- 将来のために貯金するとか
- 投資に使って資産形成するとか
色々考えれます!
napnap(ナップナップ)をもっと詳しく知りたい方はこちらから公式HPへいけます!
貯金できない方はコツを教えます。
詳しくはこちらの記事で。
まずは家計簿を作って、支出をおさえることから始めましょう
➡【誰でも簡単に時間を使わない】家計簿のおすすめな付け方【クレジットカードを利用】
子供用口座で投資始めました。
詳しくはこちらからどうぞ。
なぜ投資なのか理由はこちらで書きました。
まとめ(新生児から使えるナップナップの抱っこ紐)
- 新生児パッドを追加購入することで
- 通常のナップナップ抱っこ紐が新生児でも使用できる
- 生後10日より使えるので
- 初めて子供と出かける1ヶ月検診で使える
ナップナップの抱っこ紐はめちゃくちゃいいもので例えば
- 日本人の体型に合わせた抱っこ紐
- 腰痛にならず、体への負担が最小限
- お父さんでもお母さんでも使える汎用性の高さ
- 安心安全な商品
- 他メーカーに比べ価格も安い
こういう理由で購入すべき抱っこ紐だと断言できます!
購入したいと思う方、こちらから公式ネットショップに行けます!
こちらからどうぞ。
ナップナップのHPはこちらからどうぞ。
\日本のお母さんのために作られた!商品の数々!/
napnap(ナップナップ)オンラインショップ
それではまたっ!
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】



