- 飲食店経営してます、売上上げたいです
- テイクアウト、持ち帰りを強化したい
- 混雑時間にテイクアウトの注文の電話に出れなくて機会損失している
こんなお悩みにお応えします!
こんにちは、おかおかです!
飲食店を経営されてる方、飲食店の店長さん、売上上がらなくて苦労してますよね。
僕も飲食店やってますから。
そんな中、飲食店の売上の下支えしていることといえばテイクアウト、持ち帰りです!
でもテイクアウト業務って大変です。
特に大変なのが注文を受けることです。
- 忙しい時間に注文の電話がきて出れない
- 電話で受けたけど聞き間違いで、注文を間違える
- 注文の電話を受けてる時間、人手が足りなくなる
- 注文を受けたものの取りに来なくて、損害になる
テイクアウト業務での悩み事はたくさんありますよね?
こんなテイクアウトの問題点、悩みを解決してくれるアプリがあります。
それがテイクアウトアプリ「menu」です!

menu公式サイトより:menu公式サイト
テイクアウトアプリmenuは
- お客さんがアプリでテイクアウト商品を注文して
- クレジットカードで事前決済をしてもらう
- お店は注文がきたら、タブレットで確認して
- 商品を準備
- お客さんが受け取りをするのを待つだけ
- 精算はカードの事前決済のみ対応なので、受け取り時に現金のやりとりなど不要
- テイクアウトの煩わしい部分を排除できる
- 現在キャンペーン期間中のため、各種手数料は全て無料となっている
- 店舗で負担する手数料などのお金は現在ゼロ!
- リスクゼロで始められます!
飲食店苦境の時代。
新たなことを始めないと生き残れません。
リスクゼロで始められる、テイクアウトアプリ「menu」始めてみませんか?
こちらから簡単に登録・申請すれば最短1週間でスタートできます。
menuの申し込みはこちらからどうぞ。
\手数料無料で開始できる!/
テイクアウトアプリ「menu」HPはこちらからどうぞ。
テイクアウトをしたいと思っていても、集客そのものはどうすれば?と思ってる方もいますよね?
そんな方にはこちらの記事をどうぞ
➡【飲食店・デリバリー集客】ポスティングは確実にお客さんを集めることができる【実例紹介】
ポスティングの効果を実例を交えて解説しました。
効果は地味な方法ながら確実に出ます!
それでは詳しくテイクアウトアプリmenuについて説明していきます。
テイクアウトの他にネット販売とかも考えている方はいませんか?
ネット販売をするには簡単にできなくて、保健所への申請が必要だったりします。
そんなネット販売のこととテイクアウトのことを別記事で書きました。
➡飲食店がネット通販をするうえでクリアするべき問題《テイクアウト・持ち帰りは現行でOK》
実際にネット販売をするための具体的な方法が分からない方はこちら。
僕おかおかが実際にやったことを書きました。
実録!ネット通販の始め方です。
こちらからどうぞ。
目次

- テイクアウトの注文をアプリで受注できる
- お客さんはmenuのアプリから商品を注文でき
- 決済はクレジットカード払いの事前決済のみ
- 店舗側は注文がくれば商品を用意して、受け取りを待つだけ
- 精算の必要がなく、商品の受け渡しだけでよい
- 注文もアプリで完結できるので、注文受ける時に人手を取られることもない
- 現在キャンペーン期間中のため、各種手数料は無料でできる
- 東京の一部地域ではデリバリーにも対応している
現在キャンペーン期間中のため、販売手数料、カード決済手数料、初期登録料、タブレット端末レンタル料金など全て無料で飲食店は利用できます。
menuは無料で利用できます。
詳しい内容を知りたい方はこちらの記事で詳しく紹介しました。
こちらからどうぞ。
➡【テイクアウト・アプリ】menuは手数料無料で始められるテイクアウト事業を助けてくれるアプリ
単純に新しくできる便利なテイクアウト注文アプリを無料で利用できるので、めちゃくちゃありがたいサービスです。
menuの申し込みはこちらからどうぞ。
\手数料無料で開始できる!/
テイクアウトアプリ「menu」HPはこちらからどうぞ。
- テイクアウトであれば全国どこでも使える
- 各種手数料がゼロ円
- 電話注文を受ける手間が減る
- キャンセルがあっても損失がない
- アプリを運用するタブレットは無料で貸してくれる
- 受け渡し時に精算する必要もなく、商品の受け渡しだけでよい
- 注文の聞き間違いのミスもなくなる
以上です。
詳しく解説していきます。
全国に対応している
全国どこの店舗でも利用できます。
menuは現在テイクアウト販売であれば、全国に対応しています。
ちなみに東京の一部地域ではテイクアウトだけでなく、デリバリーサービスもmenuで利用することができます。
初期費用・決済手数料など各種手数料が2022年3月まで無料で利用できる
現在menuはキャンペーン期間中で、
- 初期費用
- 決済手数料
- カード決済手数料
- タブレット端末レンタル料金など
店舗が負担する料金は全て無料となっています。
こちらは期限があって、2022年3月まで無料で利用できることになっています。
詳しくmenuの手数料無料のことを記事にしました。
気になる方はこちらで詳しく解説してます。
➡【テイクアウト・アプリ】menuは手数料無料で始められるテイクアウト事業を助けてくれるアプリ
電話注文など受けずにテイクアウトの注文をとれる

menuのアプリ上のみで注文から決済まで済んでしまい、お客さんとアプリのやり取りだけで注文を受付ができるようになります。
今まで電話でテイクアウトの注文を受けていた場合、
- 電話が鳴ったら、今やってる仕事を止めて電話をとる
- 電話でやりとりをして注文を聞く
- 連絡先や名前などの情報を聞く
- 電話を切り、伝票やメモを書き厨房作業にとりかかる
- この間数分から長いときには10分弱かかる
- この時間電話に出てるいる従業員の仕事が止まり、人手不足状態になる
- 注文が受けれるが作業が止まるというマイナスが生まれる
電話をとるということは、かなり時間がかかる仕事になります。
この時間のロスをアプリを導入することで、ゼロにすることができます。
電話に出る手間がなくなり、時間もでき従業員の数も増やす必要もなくなります。
従業員の数を増やそうと思ったら、なかなか採用もこぎつけません。
いい人材を確保するのは難しいですよね?
そんな人手不足の状況でもしっかりアルバイトを確保する方法があります。
そんな方法を別の記事で書きました。
こちらからどうぞ。
➡2つのことをするだけで飲食店の人手不足は対策できる【飲食店のアルバイト採用】
事前決済のため、キャンセルの損失がない

テイクアウトの注文で受け取りにこないということがあります。
キャンセルとなった場合どうなるかというと、損失は全部店舗がとらなければいけません。
ですがmenuの場合だと、注文を受けた段階で事前決済がされており、たとえキャンセルになり受け取りにこなかった場合でも代金を回収することが可能です。
一番怖いキャンセルの損失がゼロになるので、安心して店舗はmenuを利用できます。
詳しくこちらの記事で解説しました。
➡テイクアウト注文をキャンセルされた!損害を受けないための対策方法【アプリ・menu】
商品受け渡し時に精算の必要がない
事前決済がされているので、受け取りの時は清算する必要がありません。
商品の受け渡しのみで、清算する手間がなくなり時間を有効活用することができます!
また清算時のお金の受け渡しのミスもなくなります。
注文の聞き間違いのミスがなくなる
注文はお客さん自身がアプリで行うので、お店側に非がある注文の聞き間違いが起こらなくなります。
聞き間違いが起こり、損失が出たり代わりの料理を用意するため、改めてお客さんを待たせるなんてこともなくなります。
アプリを運用するのに使用するタブレットは無料で借りられる
今回のmenuというアプリはタブレットやスマホで運営をします。
基本的には初回契約時にタブレットも貸してくれ、特に店舗側で用意しなくても大丈夫です。
キャンペーン期間中のため、タブレットのレンタル料金も無料となっています。
タブレットレンタル料金無料の件はこちらで詳しく解説しました。
こちらもどうぞ。
➡【テイクアウト・アプリ】menuは手数料無料で始められるテイクアウト事業を助けてくれるアプリ
興味もった方はいらっしゃいますか?
こちらから公式HPへ飛べますので、詳しい内容・登録はこちらからどうぞ。

- 売上入金は月末締め、翌月末払いになる
- 各種手数料無料期間は2022年3月までの予定
2点の問題があります。
詳しく解説します。
入金は月末締め、翌月末払いになる
飲食店での一番の利点である、日銭が入りません。
月末締めで翌月末払いになるので、運転資金を確保しておかなければいけません。
飲食店経営者は日々の売上金をもとに、仕入を行っているところも少なくないでしょう。
注意点として頭に入れておく必要があります。
手数料無料期間は2022年までの予定
各種手数料無料は期間限定のキャンペーンとなっています。
手数料無料期間は2022年3月までの予定となっています。
こちらの記事でも詳しく解説しました。
料金面で気になる方はこちらの記事もどうぞ。
➡【テイクアウト・アプリ】menuは手数料無料で始められるテイクアウト事業を助けてくれるアプリ
ずっと手数料がかからないわけではないので、注意してください。
例えば
- 小さなお店で席数が少なく、複数お客さんが回転しないと売上が上がらないお店
- テイクアウト注文の電話を取り損ねる機会が多いお店
飲食店では大多数のお店が導入するべきアプリです。
他には例えばこんなお店もいいのではないでしょうか?
- パン屋さん
- ケーキ屋さん
パンやケーキもその日のメニュー構成から、在庫を出してアプリを使って売り切るという方法もとれるのではないでしょうか。
パンやケーキは文章ではなく、実際のものを見て買おうと思うものです。
スマホで写真を見てこれいいなと思ったら、そこで購入できれば機会損失せずにすみます。
受け取りにくるまでに袋詰めもしておけるので、お客さんを待たせることもありません。
あと閉店時間が近くなったところで、在庫があるものをセットにして安くして、お得なセットとしてアプリで販売するというのもできそうです。
事前決済となるので受け取りにこなくても売上にはなりますし、在庫を売り切るということができそうです。
menuの申し込みはこちらからどうぞ。
\手数料無料で開始できる!/
テイクアウトアプリ「menu」HPはこちらからどうぞ。
まとめ
テイクアウトアプリmenuを導入するメリットとは
- テイクアウトであれば全国どこでも使える
- 各種手数料がゼロ円
- 電話注文を受ける手間が減る
- キャンセルがあっても損失がない
- アプリを運用するタブレットは無料で貸してくれる
- 受け渡し時に精算する必要もなく、商品の受け渡しだけでよい
- 注文の聞き間違いのミスもなくなる
現在キャンペーン期間中ということもあり、手数料も無料でアプリを利用できます。
リスクをほとんどなくできるので、導入するべきアプリです。
飲食店だけでなくテイクアウト専門のお店、例えばパン屋さんやケーキ屋さんにも使える便利なアプリです。
新たなビジネスを作れる可能性を大いに感じるアプリ、それがテイクアウトアプリmenuです。
この機会に試してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせなど公式HPからできます。
こちらから飛べますのでどうぞ↓
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】
【飲食店・デリバリー集客】ポスティングは確実にお客さんを集めることができる【実例紹介】
飲食店がネット通販をするうえでクリアするべき問題《テイクアウト・持ち帰りは現行でOK》
立ち仕事で足疲れてませんか?立ち仕事に最適な靴・疲れない靴を紹介