- ipo投資を始めたいが本当に儲かるのか知りたい
- ipo投資はリスクなくできると聞いた、本当だろうか?
- ipo投資のいいところばかり聞く、実情を知りたい
今回はこんな悩みを解決します!
こんにちは、おかおかです。
今回はipo投資は本当におすすめできる投資方法なのか?について書いていきます。
結論をいうと
ipo投資はおすすめできません!
ipo投資は勝率が高く、リスクが少なくできる投資方法ということで人気があります。
でもやり始めるとデメリットのほうが大きく感じることができました。
今回はipo投資を2年やっていたおかおかが「なぜipo投資はおすすめできないのか」というポイントで説明します。
目次
ipo投資とは新規上場する株を上場前に購入して、上場したその日に初値売りをして、利益を得る投資方法
まとめます
- 事前に未上場株を購入
- 新規上場する会社の未上場株式は、上場前に証券会社の抽選で選ばれると購入できる
- この事前購入価格は上場した日の初値より安いことがほとんど
- 新規上場した時に初値で株を売ると利益がでる可能性が非常に高い
簡単に言うと
- 儲かる可能性が高い株式を抽選で当てる
- 儲かる可能性がめちゃくちゃ高い株式を購入する
- 実際に売れば、かなりの確率で利益が得られる
- 儲かることが分かってるので、リスクも少なくできる
- だからipo投資は非常に人気がある
ipo投資はこういうカラクリがあるので人気がある投資方法です。
僕も投資を始めた投資方法はipo投資から始めました。
しばらく続けてましたが次第にデメリットに気づいていって、これ全然儲からないじゃん!って考えるようになりました。
投資初心者でも利益が出やすく、リスクが少ない
ipo(新規上場株)は想定する株価よりも抽選価格は安く売買されることがほとんど。
そのため、売買利益が約束されているというレベルのものです。
このipo投資に限ってはリスクがほとんどなく、でも利益はそれなりにあるというものです。
例えば
10万円が抽選価格で初値は15万。
利益は5万円
50%の利益という、とんでもないことがipo投資ではざらにある
ちなみに高配当の株式でも年間4%とかの配当金
50%なんて12年ぐらい続けないとでない数字
これを見るとやりたいって人が増えるのも当然です。
ただしここには大きな落とし穴があります。
リスクというものは何もお金だけではないのです。
このあとはリスクとデメリットを説明します!
ipo投資はデメリットのほうが大きいと考える理由
僕が実際に二年ほどipo投資をやっていましたが、結局一度も抽選にあたることなく止めることになりました。
その理由とipo投資のデメリットとは
- そもそもipo銘柄の抽選に当たらない
- 抽選の受付は証券口座に抽選受付締切日までにログインして受付をしないといけない
- 抽選が当たっているか抽選結果を証券口座にログインして確認しないとあけない
- 抽選受付したら資金が抽選日まで拘束されてしまう
- 資金を一定期間拘束されるので、投資機会を損失してしまう
それぞれ説明します。
ipo銘柄の抽選に当たらない
言わずもがな。
二年間一度も当たりませんでした。
日本郵政やかんぽ生命のときにも当たりませんでした。
今では最悪な銘柄ですが、当時は初値売りできれば結構な利益が得られていました。
ipo銘柄の抽選受付をして、抽選日には証券口座にログインしてチェックする必要がある
抽選ということは、そもそも受付しないと始まりません。
- 抽選の受付をする
- 受付をするため証券口座にログインする
- 受付する
- 抽選日になったら当選したか確認する
- 確認するために証券口座にログインする
- 当選か確認する
- 落選してる
字面で見るとそうではないと思うかもしれませんが、割と面倒ですよ。
とりあえずわざわざ証券口座にログインして抽選受付するってだけで、大体10分ぐらいかかりますから。
普通の人は証券口座なんて毎日チェックしません。
面倒くさくてやらなくなるパターンです。
ましてや当選したことなかったら、やらなくなるでしょう?
投資資金が一定期間拘束される
これが結構痛いです。
ipo投資は100株単位で購入することになるので、10万から30万円の抽選資金が抽選日まで拘束されることになります。
積み立てNISAが1年40万円までという金額になってますから、このipo投資に使うお金がいかに大きいか分かると思います。
20万円とか30万円を例えば高配当株に投資していたら、年間の配当金は1万円近くになるでしょう。
こうなってくるとこの30万円を投資しておけば、配当金で5年もあればipo投資の1回の利益と同等のとこまでいくことがわかります。
おまけにipoは当たるかどうかわからないというおまけ付です。
投資資金が拘束され、投資機会の損失が頻発する
上でも言いましたが、投資機会の損失が頻発します。
使える投資資金を放置してるだけで、何もお金を生んでくれません。
投資はお金を実際に使わないと何も生みません。
ipo投資で抽選してるだけでは、お金を増やしてもくれないのです。
ただただ時間を浪費してるだけになってしまいます。
ipo投資は諦めて何に投資すればいいのか?インデックス投資をおすすめします
このおかおかブログでは何回も書いていますが
インデックス投資がおすすめです。
理由は
- 世界的にもっともポピュラーな投資方法
- ただただ積み立てて投資していくだけ
- ほとんどほったらかしでOK
- 空いた時間で副業をしてさらに種銭を作ろう
詳しいことはこの記事で書いてます。

さらにインデックス投資について勉強したい方におすすめの書籍
水瀬さんの書籍で一番ためになるのは「暴落がきた時どうするか?」ということが、簡単になんだったらマンガ形式でも説明・解説してくれてるところです。
2020年3月10日にこの記事は書いてますが、リーマンショック級の暴落まったなしという時期になっています。
そんな危機的状況ですが、おかおかはかなり冷静にこの暴落の状況を見ています。
それはこの水瀬さんの書籍を読んでいたからです。
気になる方は今からでも遅くないです、読んでみましょう!!
まとめ(ipo投資をおすすめできない理由)
- ipo投資にリスクがないのはウソ
- 時間というリスクがある
- そもそも抽選に当たることがほとんどない
- 投資資金を拘束され
- 投資機会が損なわれる
- 割に合わない投資方法
ipo投資の本質に気づかないといつまでも抜け出せません。
僕も2年という時間を損しました。
でもこの2年という時間があったからこそ、投資についてさらに勉強する機会がうまれました。
それではまたっ!
【関連記事】



