我が家の暴れん坊こと息子1歳10ヶ月を連れての外食シリーズ。
今回は倉敷の美観地区にあるハンバーガーが美味しいカフェ&バル(ICHI イチ)さんに行きました。
うちの奥さんが美観地区大好きな人なので、美観地区のお店に行きたい、だけど小さな息子を受け入れてくれるお店を開拓したいということで今回ふらふらとさまよって行き着いたお店がICHIさんとなります。
ICHI インスタグラム
➡https://instagram.com/ichi5191
今回のポイントは
・子連れでも大丈夫な落ち着いたお店
・民家をリノベーションした空間
・ハンバーガーめちゃくちゃ旨い
・結構ボリュームあり
・カウンター席にはUSB端子つけれる
・お客さんは女性が多い
ICHIは小さな子供OKでした!
今回は1歳児を連れて行きました。
お店は愛文社さんの奥になります。
先日、改装工事をされ奥の建物がカフェバルのお店へ変わったようです。
住居部分を貸してるんでしょう。
お店はというと
・ガラス張りで開放的
・ランチは二階でいただく
・二階はテーブル席が3つとカウンター席
・カウンターにはUSB端子がつけれるようになってます
・大きな梁があったりして木の温もりを感じる
ランチは2階を使用されているということで、ベビーカーを2階へ持って上がりました。
夜は1階のカウンター席を使ってバル営業をされているようです。
子供用のイスなどはないので、息子はベビーカーにのせたままテーブルへ付けてご飯を食べさせました。
室内はというとテーブルとテーブルの間隔も広いですし、段差もないので居心地のよい空間です。
めちゃくちゃ混みあっているわけではないので、子供連れとしてありがたいです。
美観地区の林源十郎商店も赤ちゃん連れでも居心地がよかったです。
詳しくはこちらからどうぞ。
➡1歳の子供連れで外食、林源十郎商店はゆっくりできておまけにバリアフリーで便利
大人のハンバーガーのパンとフライドポテトを息子には少し食べさせ、メインは持ってきた離乳食とパンを食べさせました。
パンがおいしいお店で子供連れでも気兼ねなく利用できるお店が、アリオ倉敷になります。
ピアサピドというレストランです。
詳しくはこちらからどうぞ。
➡(倉敷・パン食べ放題)ピアサピドに1歳の息子と行ってきた(アリオ倉敷)
あかちゃんが食べれるものはICHIには少ないですが、狭いお店ではなくベビーカーも直接テーブルにつけれるのでほとんどストレスなく食事ができました。
美観地区はお客さんが多くて待ち時間が長かったり、隣の席と近くて子供がバタバタして周りに迷惑をかけないか心配ですが、ichiさんはそんなことはありません。
開放的な雰囲気も良かったです。
美観地区の近くにはホテルもたくさんあります。
おすすめの倉敷のホテルについて書きました。
こちらからどうぞ。
ICHIのランチ、人気のハンバーガーが旨い
ランチは
・ICHIバーガー1200円
・カレー1000円
・日替わりバーガーの3つのセットから選びます。
僕たち夫婦はICHIバーガーを2人とも注文しました。
一番人気ぽいし。
来たのがこれ!
おかおか on Instagram: “先日行った #美観地区 にある #ICHI さんのICHIバーガーを堪能。 開放的な空間で気持ち良かった。 バーガーもめちゃくちゃ美味しい。 #ランチ で1200円。 ミートソースもハンバーグも美味しい。 #倉敷 #倉敷ランチ #美観地区ランチ #ハンバーガー”
めちゃくちゃおいしそうでしょ!
お店のInstagramではパンは自家製で1日27個だけ焼けるそうです。
自家製パンも美味しい。
ハンバーグも美味しい。
自家製ミートソースも美味しい。
しかもかなりの大きさで満足度高い。
ただ願わくばもう少し安いと嬉しいけど、美観地区と考えると致し方ないか。
倉敷のお土産について書きました。
おすすめの商品5つ選びました。
地元の人も認めるおいしいものだけです。
詳しくはこちらから。
➡地元倉敷人が教える!ベスト岡山土産5選【倉敷・岡山・旅行・おみやげ】
ICHIのお店の場所は?美観地区の愛文社の奥です
ICHIは愛文社の奥にあります。
場所でいうと奈良萬の向かいになります。
愛文社の横に軒先の入り口がありますので、そこを奥へずずっと歩いた先にあります。
場所が分かりづらいときは、愛文社までくれば右横の入口から入っていけばいいです。
まとめ(美観地区のICHIに子連れで行きました)
今回は美観地区のICHIというカフェバルでハンバーガーランチを食べました。
・子供用のイスはない
・ランチは二階でいただきます
・ベビーカーは持ってあがる必要あり
・ベビーカーに子供を乗せれば大丈夫
・ハンバーガーはめちゃくちゃ美味しい
・夜はワインと炭火焼きのお店
・夜は一階カウンターで
・夜も行ってみたい
子供連れでも快く受け入れてもらえました。
ありがたいです。
子供連れで入れるお店をお探しであれば、一度利用してみてください。
それではまたっ!
【関連記事】




