- 紐なしスニーカーが楽なので好き
- おしゃれなスニーカー履きたい
- 脱ぎ履きしやすいスニーカーが欲しい
今回はこんなお悩みを解決します!
こんにちは、おかおかです!
今回は紐なしスニーカーのおすすめが知りたい方に向けての記事になります。
紐なしスニーカーって、めちゃくちゃ楽なんですよね。
だから人気があります。
人気があるんだけど、意外におしゃれなものが少なかったりします。
そんな中、おかおかがおしゃれなスニーカーで、色々な服装に合いやすいもの、履いていて楽なものを5足選びました。
このブログでは他に立ち仕事におすすめな靴・スニーカーを記事にしました。
立ち仕事の方はこちらの記事も読んでみてください。
➡立ち仕事で足疲れてませんか?立ち仕事に最適な靴・疲れない靴を紹介
それでは詳しく解説していきます。
紐なしスニーカーがおすすめな理由
- 脱ぐのが楽
- 履くのも楽
- 履いていても楽
- フィット感もしっかり
- 無理な締め付け感が少ない
紐なしスニーカーの最大の魅力は脱ぐ・履く・履いている最中の全てが楽でストレスがないことです。
紐をしばって、結んでなんてこともないので、短時間で脱ぎ履きできるので、とても便利です。
例えば
- 引っ越し業者さん
- 室内工事の業者さん
- 居酒屋のホールスタッフ
こういった家や座敷に上がったりすることが多い仕事の人におすすめです。
そして履いている最中も嫌な締め付け感もなく、快適に履き続けることができるのも魅力。
全てにおいて気兼ねなく、楽に履ける紐なしスニーカーは、下駄箱に1足は入れておきたいそんなスニーカーです。
それくらいいいスニーカーです。
おすすめの紐なしスニーカー
- アディダス スーパースタースリッポン
- VANS スリッポン
- ナイキ エアリフト
- ナイキ ソックダート
- プーマ ディスクブレイズ
こちらの5足を選びました。
それでは詳しく解説していきましょう。
アディダス スーパースタースリッポン
ABCマートより:ABCマート
アディダスのスーパースターというスニーカーを知っていますか?
スニーカーについて詳しくない人でも見たことがあるんじゃないでしょうか?
それくらい有名な定番のスニーカーになっています。
ちなみにスーパースターは1969年に誕生したバスケットボールシューズなんですよ。
アディダスでよく似たスニーカーで「スタンスミス」っていう定番スニーカーがありますが、こちらはテニスシューズです。
スタンスミスさんという方が使っていたシューズなのでスタンスミスという名前をそのままスニーカーの名前にしています。
今回紹介するものは「スーパースター」を現代版にアレンジしたスリッポンタイプのスニーカーです。
- 伸縮性のあるレザー生地
- 伸縮性のあるベルト
- 脱ぎ履きしやすい
- 名作スーパースターのデザインはそのままに
- 余計なものはつけずシンプルに
- 履き心地は定番のスーパースターと同じく非常に良い
定番の紐タイプに比べ、デザインもより洗練されシンプルになり、カジュアルな印象を薄めるデザイン。
よりきれいめな服装にも合うデザインのスニーカーになりました。
VANS スリッポン
ABCマートより:ABCマート
VANSというスニーカーブランドは知っていますか?
ABCマートで売られていて、よく履いている人を見ると思います。
ほんとノーストレスなスニーカーとはこういうものをいうと思います。
- キャンバス生地のアッパー
- 履き口にはクッションが入っていて楽ちん
- デザインもザ・シンプル
- シンプルがゆえにどんな服装にも合う
- 価格も5000円でコスパ最高なところ
- コンビニに行くときに履くスニーカー第1位
このスリッポンあれば他いらないじゃんっていうスニーカー。
ていうより下駄箱に1足はいれておくべきスニーカーだと思う。
今回おすすめするカラーは黒白のモデル。
ナイキ エアリフト
ナイキの変わり種スニーカーを選びました。
「エアリフト」です。
エアリフトは
- 足袋にインスピレーションを受けてデザインされた二股デザイン
- サンダルとスニーカーの間のようなデザインで脱ぎ履きしやすい
- 裸足のような感覚を追及したランニングシューズがエアリフト
- 1996年に誕生し定期的に復刻販売されている人気スニーカー
- 奇抜なデザインながら、履き心地と独特のデザインでファンも多い
エアリフトは1996年に誕生したスニーカーながら、現在でも定期的に復刻販売される人気スニーカーです。
お値段は10000円ほど。
かかとのベロクロでフィット感を調整するので、脱ぎ履きしやすい。
そしてもともとランニングシューズということで、ソールもクッションがよく効いていて、立つ・歩くが楽!
そしてランシューだけあり、軽い。
楽ちんなので立ち仕事にもおすすめです!
立ち仕事におすすめの靴って記事書いてます。
良かったらこちらもどうぞ。
➡立ち仕事で足疲れてませんか?立ち仕事に最適な靴・疲れない靴を紹介
ナイキ ソックダート
ナイキのスニーカーからもう1足。
夏にぜひ履いてもらいたい1足。
「ソックダート」です!
ソックダートというスニーカーを知らない人に説明すると
- もともとは2000年代に発売されたスニーカーだが当時は売れなかった
- 2015年ごろよりコラボスニーカーとして発売された頃から爆発的に売れる
- 今ではナイキ定番スニーカーに
- アッパーは履き口・かかとはしっかりさせつつ
- 足の甲の部分はソックスのようなノーストレスな薄めのニット生地
- ソールはランニングシューズのようなソールでクッショニング◎
- デザインは奇抜な中にあって、よく見るとシンプルという不思議なデザイン
- 他にはないデザインが目を引く1足
うすめのニット生地を採用することで、ストレスってなんですか?
締め付けってなんですか?っていうぐらいストレスフリーなスニーカー。
通気性が抜群すぎて、夏場はサンダル履くならソックダートはこうよ!っていうぐらい通気性抜群ですが、冬場はマジで足の指が凍傷になりかけるぐらい通気性がいいので注意してください。
夏場はこのソックダートで決まりっ!
プーマ ディスクブレイズ
プーマのディスクブレイズって知ってますか?
この仮面ライダーの変身ベルトみたいなスニーカー!
好みが真っ二つに分かれるであろうスニーカー。
でもこのデザインは好みが分かれますが、機能は素晴らしいんですよ!
- 靴ひもをなくして代わりにディスクをつけた
- このディスクをカチカチと回すと締め付けてくれ、フィットさせる
- 靴ひもがないスニーカーはフィット感が少ないという弱点をなくす、画期的仕組み
- 1990年代に生まれたハイテクシューズ
紐なしスニーカーはフィット感がないと思われますが、このディスクブレイズは違います。
本来靴ひもがあるべきところに、ディスクをつけ靴ひもの代わりとなっていて、ディスクを回すと締めたり緩めたりできるつくり。
そしてこのディスク自体がディスクブレイズのアイコン的デザインになり、超個性的な1足を作り上げたのです。
男の子だけじゃなく大きなお友達にもぜひ履いてみてほしい!
まとめ
今回は靴ひものないスニーカーおすすめ5足を紹介しました。
- アディダス スーパースタースリッポン
- VANS スリッポン
- ナイキ エアリフト
- ナイキ ソックダート
- プーマ ディスクブレイズ
どれもおすすめスニーカーです。
シンプルなスニーカーから超個性的なものまで、色々なものがあります。
だからスニーカーって面白いんですよね。
しかもカラーが変わるとまるで印象も変わります。
それでは、またっ!
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】
《ナイキスニーカー》オデッセイリアクトは普段履きもできるおしゃれなランニングシューズ
スニーカー好きがアウトレットに通う理由5選《メリットは安いだけじゃない》
《スニーカー》防水スプレーは雨から靴を守るだけじゃない!汚れからも守る《アメダス》