- 家族に男の子がいるけど、プレゼントを探している
- クリスマスプレゼントに何を選べばいいか分からない
- 似たような商品ばかりで違いが分からず選べない
- プラレール
- トミカ
- 仕掛け絵本
- 仮面ライダー
- レゴ
プラレール
電車が好きな子におすすめなのは断然プラレールです!
自分でレールを組み立て、好き車両を走らせる、ロマンあふれてますよね。
数あるプラレールの中から今回は2つ商品を選びました。
プラレールの片付けって大変ですよね?
便利な片付け方法を記事にしました。
プラレール60周年記念セット
このセット商品は限定商品で、なくなり次第終了商品です。
お早目に購入することをオススメします。
内容はというと、さすが記念セットです。
コスパ良すぎて、本当にあと何もいらないだろってレベルのものが入ってます。
レールはもちろん、坂があって橋脚ついて分岐もあって、複線も作れて駅もあって踏切もあって。
通常のセット商品2つ分くらいのものが1つのパッケージで買えるお得さ。
おまけにこのセットにしか付かない限定商品プラレールもついてます。
記念セット凄すぎてヤバい!
アマゾンなんて4000円でお釣りがくる値段
控えめにいってヤバい!
個人的にはこのセットを買ってあげて、トーマスが好きな子にはトーマスやパーシーを単体で追加購入。
新幹線が好きなら新幹線を単体で追加購入。
このようにこの「60周年記念セット」と「好きな車両」をセットにしてプレゼントしてあげれば、大満足間違いなしです!
新幹線好きなら【N700A新幹線ベーシックセット】
商品の内容は
- 新幹線N700A(スピードを”通常”と”速い”が選択できるプラレールです)
- レール
- 駅、トンネル
- 電車の魅力がつまったスペシャルDVD
新幹線がついた、これさえあれば大丈夫だよっていう入門セット(新幹線Ver)です。
新幹線好きな子にはぜひ。
さらに新しくプラレールのレールセットを購入しました。
のぼりおりも作れる「坂レールセット」です。
詳しくはこちらからどうぞ。
プラレール(機関車トーマス)
現在の我が息子、トーマスに激ハマり中。
セカストで300円でゲットしたトーマスプラレールが一番のお気に入り。
さすがタカラトミー!
機関車トーマスは男の子なら一度は通る道。
あなたの息子さんも機関車トーマス大好きじゃないですか?
とはいえ何買えばいいか分からない方にはこれ。
きかんしゃトーマス ベーシックセット
4000円でお釣りがくる価格です。
商品の内容は
- プラレールのトーマスの車両
- 客車アニーとクララベル
- 一周分のレール
- 駅、トンネルがついている
簡単に説明すると、これだけあればトーマスのプラレールが遊べるよ!というセット商品です。
ぐらぐら吊り橋セット
5000円未満で買えるセット商品で、トーマス(こっちは牛乳が入った貨車がついてる)とレール、そして吊り橋のセット。
ぐらぐら吊り橋という名前の通り、吊り橋の上を走らせると、電車がぐらぐら揺れながら走ります。
こういうギミックは男の子は大好きです!
トーマスのセット商品はレールとトーマスがついてくるので、どのセットを買っても遊べるようになってるので間違いは少ないです。
反面、セット商品ばかり買うとトーマスが多数集まってくるという現象に陥ります。
ベーシックセットやぐらぐら吊り橋セットにプラスして、息子さんが好きなお友達機関車を単品で買うのがオススメなプレゼント方法です。
トーマスのお友達機関車を単体で買う
パーシー
ヒロ
ゴードン
この3体の機関車はトーマスシリーズの中でも人気のキャラクターです。
寝かしつけにも大活躍!
絵替わりプロジェクターを購入しました!
詳しくはこちらからどうぞ。
トミカ(やっぱり車が好き派の男の子)
トミカかんたんおかたづけ!にぎやかサウンドタウン
アマゾンなら約4000円でお釣りがきます。
バッグ状態に片付けができてコンパクトになる。
そしてそのバッグ状態を開くとすぐに遊ぶことができます。
- スイッチを押せばパトカーや色々な車の音、踏切や信号などの音が70種鳴る
- マップ上を持ってるトミカで遊べるというおもちゃ
- トミカを転がしたり、手押ししたりして遊べる
- トミカ好きの男の子には最高のアイテム
親としては折り畳みができるのはすごくいいです。
おでかけレジャーマップ

- 120cm×90cmのコンパクトサイズ
- 床などに広げて、その上でトミカを手転がしで遊べるアイテム
- これ1つとトミカがあれば遊べる
- シートなのでカバンに入れて持ち運びもできる
- 出かける際に持ち運べる
トミカ好きには買って損なし。
絵本(本が好きな子には仕掛け絵本を)
とびだす!はらぺこあおむし
大人気はらぺこあおむしの仕掛け絵本です。
木の部分がせり上がったり、あおむしを動かしたり、色々な所が立体で出てくるのではらぺあおむし好きな子にはうってつけです。
うちの息子もはらぺこあおむしが大好きです。
好きすぎたがゆえに、ボロボロになってしまいました。
本当に好きなんだなぁと親ながらうれしく思います。
仕掛け絵本は一冊しか買ってませんが、通常の絵本は累計5冊目になりました。
仕掛け絵本は通常の絵本より高額商品になります。
クリスマスプレゼントとかぐらいでないと、なかなか購入する勇気が出ない商品。
クリスマスを機会にいかがでしょうか!
その他おすすめの絵本を記事にしました。
こちらもどうぞ。
仮面ライダーゼロワン変身ベルト
- いつの時代も男の子に大人気の仮面ライダー
- 今年の仮面ライダーはゼロワン
- 変身ベルトはマストアイテム
仮面ライダーゼロワンの変身ベルト
(飛電ゼロワンドライバー)
レゴ
- 4歳頃から遊べる普通のレゴ
- 2歳頃から遊べるレゴデュプロ
- 普通のレゴの中にも色々シリーズがある
- レゴシティやレゴニンジャゴー
- ディズニーやスターウォーズなんかもある
レゴには色々シリーズや対象年齢が細かく設定されています。
お子さんの興味、好きなものを考慮して選びましょう!
レゴデュプロ キミが車掌さん!押してGO機関車デラックス
2歳から想定されているレゴデュプロシリーズからこちらを紹介。
- レゴでありながら、レールがついて機関車を走らせることができる
- レゴでも遊べるし、プラレールのようにも遊べる
- プラレールほどレイアウトを自由に組めない
レゴシティ 警察署
- ギミックがたくさんある
- 組み立ても楽しい
- 組み立てた後の遊びも楽しい
- おまけにパトカーもついてくる
山のポリス指令基地
レゴニンジャゴー ニンジャ道場
- 作りごたえもあるパーツ数
- 時間を忘れて組み立てれるキット
- 複雑なギミックがそこかしこに入っている
- 作った後も楽しめるレゴ
まとめ(男の子にオススメなクリスマスプレゼント)
今回はクリスマスプレゼント2019をお送りしました。
この記事を公開してるときにも、売り切れの商品がちょこちょこ出てきてます。
ご購入はお早めに。
それではまた。
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】
育児について記事にしてます、よかったらどうぞ。

(プラレール)坂レールセットを実際に購入しました。

1歳の子供を連れてると外食も大変です。
そのときの外食の様子を書きました。

買い物というとアウトレットの方必見。
倉敷アウトレット関連記事です。

