今回は日本酒を新しく購入してきました。
その日本酒のレビューを今回していきたいと思います。

今回は『一白水成 特別純米』となります。
HPこちら
www.fukurokuju.jp
1 一白水成は武田さんで買ってきました
武田さんのホームページはこちら
岡山・倉敷の酒屋『ワインと地酒 武田』|ワインショップ武田
その他倉敷近郊のおすすめな酒屋さんまとめてあります。
[blogcard url=”https://okaoka.work/entry/2019/07/16/180000″]
2 一白水成 特別純米の価格は約2300円
今回買ったのは1升瓶で約2300円(税別)でした。
3 一白水成の簡単なスペック
秋田県産のお米を使った純米酒。
通称(いっぱく白ラベル)と呼ばれているそうで、一白水成では一番の定番なのが特別純米のこちらとなっています。
名前の由来は
白いお米と水から成る一番旨い日本酒という意味合いでつけられたそうです。
4 一白水成を実際に試飲
辛さの中にほのかに甘味が感じられる味わい。
同じ秋田の南部美人みたいにガツンとくるタイプではないです。
新政みたいなタイプなお酒です。
他の地域で言うと、愛媛の「石鎚」や高知の「美丈夫」なんかも同じようなタイプの日本酒だと思います。
日本酒のんでる!ってタイプではないので、食べているものを邪魔しない食中酒に最適です。
特にステーキやすき焼きとか味が濃いものに合いそうです。
5 まとめ
今回は「一白水成 特別純米」をレビューしていきました。
・辛みのなかに甘みを感じる
・ガツンとくるタイプではない
・食べてるもののじゃまをしない
・食中酒に最適
・すいすいいけるタイプ
・飲みすぎ注意
こちらのお酒はお店のメニューとして登場しております。
僕の本業は倉敷の和食のお店の店長兼広報として働いています。
姉妹店の七輪焼さくら亭です。
こちらの日本酒メニューも僕が仕入れを行っています。
sakuratei-kurashiki.jimdo.com
その他日本酒レビューまとめてます。

それではまた見に来てください。