こんにちは、おかおかです!
アウトレットでどんな人にもオススメできるお店があります。
それがたち吉アウトレットです。
今回はたち吉のアウトレットがいかにお得であるか書いていきたいと思います。
目次
たち吉とは?京都の陶磁器を主とする食器仕入れ、販売店を行っている会社
大体のデパートにショップをもつたち吉。
落ち着いた雰囲気の和食器からポップな中に落ち着きのある食器など。
奇抜なデザインではなく、日常に使える日本人なら誰もが手に取りやすいそんな食器を販売しています。
定価で買えば5枚セットで5000円とか、そういった値段設定が多いかなという価格帯です。
おいそれと日常で使う食器には買えないなぁと思う値段ですね。
かといってちょっとお洒落な感じのたち吉の食器は1つはほしいなぁ、そんな価値ある食器かな。
アウトレットのたち吉はどうなのか?大体半額以下で買えちゃいます。
たち吉アウトレットの価格はというと、
・取り皿6枚で1200円とか
・カレー皿3枚で1900円とか
・大皿1枚で2200円とか
どうでしょうか?
ショップに行ってみると分かりますが、ニトリの食器と同等かそれより安価に買えちゃうんです。
それもたち吉ブランドのものです。
デザインも可愛いし、いいものばかりです。
たち吉のアウトレットショップは昔からあるアウトレットショップのやり方
たち吉のアウトレットが安い理由
- 昔からあるプロパーのお店の余ったものとか
- 季節もので過ぎてしまったものとか
- 最近はやりのアウトレット専用に作ったものじゃなく
プロパー商品をながしているから安価で買えるんじゃないかなと思います。
こんなに安いので、わが家ではお祝いの品にたち吉アウトレットをよく使ってます
たち吉ということで、誰もがもらって喜んでもらえるものだと思います。
ということもあって我が家では、お祝いの品で買って送ることが多いです。
・結婚祝いとか
・引っ越し祝いとか
・出産祝いとか
お金ではなく物でというときに使ってたりします。
お安いので予算5000円とか買うと、ダンボール一杯に買えるので、ひととおり買えるぐらいの勢いです。
まとめ
今回はたち吉のアウトレットについて書きました。
・安価で買える
・ニトリ以上のお値段以上たち吉
・お祝いの品にもオススメ
・だってめちゃくちゃお得だし
・たち吉クオリティで皆喜んでくれる
・もちろん自分用にもどうぞ
お得感がすごいので、たち吉アウトレット本当にオススメです。
それではまたっ!
おかおかの本業倉敷の和食店のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】
スニーカー好きがアウトレットに通う理由5選《メリットは安いだけじゃない》
《ハイアール冷凍ストッカー》業務用にも家庭にも使える専用冷凍庫が便利《口コミ》
ネット通販で買い物するなら、ヤマトと郵便をLINE登録しておくととても便利