お金や投資について勉強して実践していってることを記事にしています。
まとまってきたので整理するため、まとめてみました。
皆さんも学んでいきましょう。

お金を守る(固定費削減したり)
うちの奥さんのiPhoneを格安SIMに変更した記事です。
携帯使用料が一番家計を圧迫してるんですよ。

家計簿をつけられない人は、クレジットの明細を家計簿がわりにするといいですよって記事です。
ずぼらな僕はこの方法をずっと続けてます。

ここでいいかわからないけど。
プレミアム商品券の話。
2019年秋に20000円で買える25000円分の商品券がかえる制度を各自治体で行います。

実際にプレミアム商品券買いました。

車は中古車もいいですよ。
お金がかかる車購入についての記事です。
(車購入は中古車がオススメ)8年落ちの中古車デミオを7年乗ってます

パソコンって高い買い物になると思うんですが、2万円もあればエントリーモデルは買うことができます。
詳しくはこちら。
(安心安全・安く買う)中古パソコンおすすめネットショップ

みずほ銀行の両替機が改悪されたので、他の銀行はどうなのか調べてみた

体・心・お金・生活を豊かにしたければコンビニと上手く付き合おう《ヘビーユーザーに警告》

クレジットカード利用で使い込んでしまう人がこれさえやれば使い込まない方法《クレカ貧乏》

お金を貯める
小銭貯金はカンタンにできます。
昔からのちょっと方法ですが行動してない人もたくさん。
僕はどういう方法をとってるか記事にしています。

お金を増やす
貯めるだけだと嫌だというわけで、投資の世界に足を入れてみたら失敗こきましたよって話をしました。
でもそこからどういう学びがあったかを記事にしています。

2019年6月からインデックス積み立て投資をはじめました。
12月に半年間の投資結果を報告しました。

息子のお年玉を貯めるだけもどうだろうと思ったよって記事です。
投資信託を積立するのはどうかな?と具体的に計画を練ってみました。

台風でゴルフ場のネットが倒れて、近所の家に損害を与えた場合保険のお金はでるのか、調べてみた。

《投資初心者》楽天スーパーポイントを使えば自分のお金を使わずに資産形成できる

投資初心者が暴落しても冷静になれてる理由を話すよ《インデックス投資のおかげ》

《投資初心者》ipo投資は勝率は高いがデメリットが多くておすすめできない《失敗事例》

《楽天証券》投資初心者におすすめの投資信託はこれ!《インデックスファンド選び方》

そのほかカテゴリーまとめ記事もどうぞ
