皆さん子供がもらうお金をどうしてますか?
王道の貯金ですか?
最初僕もそうしようと思ったんですが、どうせなら貯めるより増やすという行動をとろうかなと思いました。

増やすにあたってどうしようかなと思いましたが、投資信託を積立投資しようと考えました。
長期投資をすることで、なぜお金を増やすことが可能なのかはこちらの記事で書いてます。
詳しくはこちらからどうぞ。
➡【インデックス投資】半年間積み立て投資したら驚愕の結果に【ほったらかし投資】
投資なんてリスクあるもんにお金なんて使えるか!という人に読んでほしい。
大暴落しても冷静なおかおかを見てほしい。
それでは詳しく説明していきます。
目次
子供のお金を貯めるより増やすを選んだ理由
僕の息子は1歳です。
1歳といえどお年玉やらお祝い金なんかで、数万円のお金をいただけています。
お年玉というと毎年のことになるので、今年と同等のお金が来年もということになります。
・数万円のお金があり
・子供はまだ1歳
・自分でお金を使う年まで何年もかかる
・毎年数万円、10年後には数十万円十分投資にあててもいい金額
・また数万円を渡すような年となると10年以上かかる
実際に今あるお金を渡す時期は、かなり先のことになります。
10年以上はかかることが予想されるので、投資にあてても減る可能性は低いだろうと思いました。
なぜ10年以上であれば投資をしても減る可能性が低いのかというと、インデックス投資というものをして長期投資を行うと負ける可能性が限りなくゼロに近づくということが経済学のひとつで出来上がっているというデータがあるからです。
詳しく知りたい方は水瀬さんの「お金は寝かせて増やしなさい」に書いてますので、こちらを読んでみてください!
実際にインデックス投資をしているおかおかの投資の様子はこちらで書いてます。
インデックス投資を選べば10年以上であれば、ほぼ100%プラスになっているという歴史がある
選ぶ商品によってもリスクとリターンが変わってきますが、長期投資であれば利益が出る可能性が劇的に高まります。
我が息子にはこれから先、何十年という時間が味方をしてくれます。
1歳の息子にとってはいい投資方法です。
息子のお金なので将来20歳になったときに渡してやりたい
お金と投資というものを息子には勉強させてやりたいと思っています。
自分は全然そういうものを勉強するということすら、考えていませんでした。
お金には興味があって貯金をするのが好きでしたが、増やせるなんて思ってなかったです。
お金を増やしていく方法や考え方を知るということすら、知らなかったのです。
息子にはそういうことを勉強するということを教えてやりたいなと思って、インデックス投資信託を積立するということを考えました。
具体的にどんな銘柄の投資信託を買えばいいのでしょうか?
そんな疑問にお答えする記事を書きました。
投資信託はemaxis slim バランス(8資産均等型)にします
やはりなんやかんやビビってしまい、息子といえど他人のお金なのでリスク少なめのものを選択しようと考えてます。
・毎月数千円の積立になるので一つだけしか買えない
・一つで分散が効いたもので運用
・100%株式は自分の金ならやるけど
・息子のお金なので
・債券も入れたものにしたい
emaxis slim 8資産均等型を選択してみます
・株も債券もリートも分散して投資してくれる
・先進国も日本も新興国も分散投資
・全てを均等に分散してくれる
・リスク少なめリターンも少なめという商品
・リスク少ないことが大事かな
・分散投資の基本も抑えてくれてる
・子供に教える投資としてはいい商品かと思う
emaxis slim バランス(8資産均等型)に積立することに決めました。
今回初めて投資しようかなと考えている方。
リスクをほとんどとらず、自分の現金を使うことなく投資する方法があるのです。
楽天ポイントで投資信託が買えるんですよ!
詳しくはこちらの記事から。
まとめ
息子のお金を投資にまわして増やすようにしようという記事を書きました。
・時間を味方につけ
・リスクの低いインデックス投資をし
・長期で運用
・リスク少なめの8資産均等型に積立
これから具体的な行動を起こすため、まず口座開設をします。
投資について勉強したいよって方。
まずはこちらの水瀬さんの書籍を読んでみてください!
お金についての記事をまとめました。

それではまたっ!
おかおかの本業倉敷の和食店千成のHPはこちらから。
本業の千成のブログも書いてます。
こちらからどうぞ。
本業千成のオンラインショップも始めました。
【関連記事】




