今回は日本酒を新しく購入してきました。
その日本酒のレビューを今回していきたいと思います。

今回は『鳳凰美田 純米』となります。
HPこちら
調べてみたけどないみたいですね。
スポンサーリンク
1 鳳凰美田は武田さんで買ってきました
武田さんのホームページはこちら
岡山・倉敷の酒屋『ワインと地酒 武田』|ワインショップ武田
その他倉敷近郊のおすすめな酒屋さんまとめてあります。

2 価格は約2800円
今回買ったのは1升瓶で約2800円(税込み)でした。
3 簡単なスペック
鳳凰美田のこだわりは搾り方だそうです。
ほとんどのお酒を大吟醸と同じ「しずく搾り」という方法で搾り、味や香りを大吟醸の雰囲気を醸し出しているそうです。
今回は純米酒。
・精米55%
・国産米使用
・米については表記がないので色々ブレンドしてるのかな?
スポンサーリンク
4 実際に試飲
・甘めですっきりした口当たり。
・酸味が少なく、くせがなく飲みやすい。
・女性にウケる理由がわかる気がする。
近い味にだと(黒龍)や(鍋島)や(楯野川)こなあたりが好きな人にオススメですね。
この鳳凰美田は剣純米という名前で辛口ということだそうですが、僕の感覚だと辛口か?って思います。
辛口をイメージして買う方は注意したほうがいいかなと思います。
甘めですっきりした酒を造ってる蔵が造った辛口酒というのが正解な気がします。
5 まとめ
今回は「鳳凰美田 純米」をレビューしていきました。
・甘めですっきりした飲み口
・酸味が少なく飲みやすい
・女性に人気な理由がわかる
・辛口酒という表記だけど
・あまり辛口ってイメージはない
・辛口が飲みたい方は注意
・すこぶる旨い酒なことは確か
こちらのお酒はお店のメニューとして登場しております。
僕の本業は倉敷の和食のお店の店長兼広報として働いています。
倉敷大衆割烹 千成 – 日本酒と岡山料理と和食カジュアルが食べられるお店
姉妹店の七輪焼さくら亭です。
こちらの日本酒メニューも僕が仕入れを行っています。
倉敷蔵酒場 七輪焼さくら亭 – 倉敷で大人の隠れ家のような炭火七輪焼店
その他日本酒レビュー記事はこちらから

それではまた見に来てください。