今回は日本酒を新しく購入してきました。
その日本酒のレビューを今回していきたいと思います。
今回買ってきたのは『雁木 純米酒』となります。
HPこちら
www.yaoshin.co.jp
目次
1 雁木はあおえ酒店さんで買ってきました
あおえさんはイオン倉敷の近くにあるお店です。
こちらでは日本酒は専用の冷蔵部屋にて保管されています。
冬場は入るとかなり寒いのでご注意を
雁木が買えるのは倉敷ではこちらだけです。
あおえさんHP
酒工房あおえ | 地酒とワインのお店
その他倉敷近郊のおすすめな酒屋さんまとめてあります。

2 価格は2600円でお釣りがきました
今回買ったのは1升瓶で約2600円(税込み)でした。
3 昨年お店まで蔵人の方が来てくれました、ありがとうございます。
昨年アリオで日本酒イベントがあった際、うちのお店に寄ってくれて少し話をさせていただきました。
実直な方で会社のほうが透けてみえるような気がしました。
やはり働いている社員の方と接すれば蔵の雰囲気も少し感じられるかなと思います。
山口は獺祭、東洋美人、貴など全国に轟く銘酒が多いです。
雁木も負けず劣らずおいしいお酒ですよ。
4 実際に試飲。個人的に好きな味でオススメです。
実際飲んでみると、ピリッとした酸味が心地よく、それでいい塩梅の辛さと甘さの調和がとれた明日わいです。
癖もなくすいすいいけてしまう感覚があり、これはいいお酒だなと。
ややどっしりした感じがあるので、「出羽桜」や「鶴齢」のような華やかな感じの日本酒ではないかな?
個人的にはバランスのとれた味は宮城県のお酒に多いと思っていて「山和」や「伯楽星」といった銘柄が好きな方にオススメかなと思いました。
5 まとめ
今回は雁木のレビューをしていきました。
調和がとれた味わいで癖もないし、本当に飲みすぎ注意な日本酒です。
なので料理のじゃまをしないのでどんなものにも合うと思います。
誰にでも飲みやすいので、手土産に持っていくと喜ばれると思いますよ。
今回試飲と書きましたが、こちらのお酒はお店のメニューとして定番メニューとして登場しております。
僕の本業は倉敷の和食のお店の店長兼広報として働いています。
倉敷大衆割烹 千成 – 日本酒と岡山料理と和食カジュアルが食べられるお店
姉妹店の七輪焼さくら亭です。
こちらの日本酒メニューも僕が仕入れを行っています。
倉敷蔵酒場 七輪焼さくら亭 – 倉敷で大人の隠れ家のような炭火七輪焼店
その他日本酒レビュー記事

それではまた見に来てください。