- 他人が履いてるスニーカーが見たい
- アウトレットで購入できるもので知りたい
- マイナーなスニーカーを見てみたい
こんにちは、おかおかです!
今回は2019年前半に手に入れたスニーカーでおすすめできるものを紹介していきます!
3足を今回紹介しますが、どれもアウトレットで購入していきました。
倉敷に住んでいるので、アウトレットは毎週通うほど頻繁に行っています。
アウトレットというと、駐車場の確保は問題のひとつですね。
待ち時間を少なくできる最適な方法を教えます。
地元に住んでいる自分が停めやすい場所・時間を教えます。

家族がいる身でも、ボチボチ買っていける値段で購入してる物なので、人気スニーカーもなければ、プレミアついてるものなんて1つもありませんが、ご参考までにどうぞ。
2019年に購入したスニーカーを記事にしました。
こちらもどうぞ。

アウトレットでは仕事で使っているランシューも定期購入しています。
立ち仕事なのでランシューがベスト仕事靴となってます。
なんで立ち仕事にランシューがいいのか記事にしました。

スニーカー好きにとって、汚れないようにしたいと思うのが当然の心理。
そのスニーカーの汚れを防ぐ方法として、防水スプレーを吹きかけることが重要という記事書きました。
防水スプレーをかけることで、汚れからの悩みがかなり改善されました。
詳しくはこちらからどうぞ。

エアマックスデラックス
先日買ったばかりのニューフェイス。
エアマックスデラックスです。
YouTubeのオカツヨシさんの動画で紹介されてて、すごく興味があったんですが、今回アウトレット倉敷にもとうとう入荷してまして、即決いたしました。
値段は8999円でした。
【NIKEスニーカー!】個性派?!履きやすさ抜群のエアマックス デラックス購入 ^ ^
派手な見た目だなと最初は思ってましたが、濃いネイビーなので、どんな服装にも割とあわせやすく使い勝手が良さそうなスニーカーです。
履き心地は固め、エアマックスは見た目に似合わず固めなので少し面食らいます。
ハイパーゲルサイ
ソールのツブツブが個人的にヒットした一足。
かかとにワンポイントが入っていて、心、体という文字が左右でそれぞれ付いてるもそそられました。
ハイパーゲルというのも、アシックスの最新技術で生まれたもので、従来あったゲルという物質を靴底全体に散りばめたアウトソール(靴底)を使っています。
クッショニングは今まで履いたものの中で一番です。
それでいてしっかり反発力もあるので、夢のようなスニーカーです。
これもアウトレットで買いましたが、3999円の激安価格でした。
ソックレーサー
アッパーがニット素材で出来ているので、圧迫感が全くなくストレスフリーなスニーカーです。
それでいてゴムみたいな感じで足にフィットしてくれるので、足がズレるって感じはありません。
なおかつ紐がなく、バンドで締めるタイプで(あってもなくても機能としては問題ないのですが)履くのもめちゃくちゃ楽なのもポイント。
おまけに値段も当時アウトレットで1999円で買えるという奇跡。
黒スニーカーであわせやすく、なにも文句のつけどころがない一足でした。
まとめ
今回は3足を紹介しました!
この3足はすべて三井アウトレット倉敷で購入してきました。

アウトレットというと「まず価格」ですよね。
ソックレーサー1999円は度肝を抜かれるような値段でした。
アディダスは不定期で4割引、5割引の特別セールを行ってますので、そこに当たれば熱いですね。
アウトレットでは掘り出し物がちょこちょこあるので、見てて楽しいです。
普通のABCマートなんかでは置いてないようなスニーカーも、アウトレットではお目にかかることがあります。
普通では出会えないものとも出会える場所、それがアウトレットの楽しみのひとつでもあります。
また今度お気に入りのスニーカーが増えてきましたら、記事にしたいと思います。
スニーカー本として勉強になる1冊です。
おすすめです!
それでは、またっ!
【関連記事】




